2017.01.31 12:14郵便ポスト郵便ポスト📮も無印良品の家に合うよう、シンプルなものを◎“美しさと機能を20年保ち続ける”をコンセプトにした、オランダのブランド、ブラバンシアの郵便ポスト📮にしました(*´∀`*)
2017.01.30 04:31ビルトインガレージ今日はビルトインガレージのお話。無印良品の家は、設計してくれるのは『家』のみなので、お庭やガレージは別発注になります◎外構(柵、門扉、お庭、ガレージ)は同じ雰囲気にしたいので全て同じ会社にしてもらいました♩ソラ家は、ビルトインガレージ二台、その前に二台、最大で計4台停めれるようになっております◎
2017.01.29 12:1120170129現状こんばんわ🌙今日は現場にて打ち合わせ。ソラ家は壁紙を貼るのではなく、『大壁仕様』という、全面塗装にしたのです◎(壁紙の方がコスト的には安いのですが、大壁のほうが仕上がりが美しいので✨)ただ、塗装には時間がかかり、三週間ほどは家の中に入れませんでした。ということで、久しぶりの我が家に会いにワクワクしながら行ってきました♩今日はあいにくの曇天&雨☂️なのに、どーん!!この明るさ✨(*´∀`*)写真は、オーデリックのファンを撮影しているソラユチ。
2017.01.21 00:04カーテン今日はカーテンについて。無印良品の家 “木の家“の特徴である、大きな窓☀️基本は開けっぱなしで過ごしたい人なのですが、夜や外出時はカーテンをしないと丸見えなのです(´ー`)まずは一階の南東側の吹き抜けの大きな窓(②③)と、その横(④)は、縦型ブラインド(ホワイト)を。
2017.01.20 04:22スイッチ(調光・変光)今日は、スイッチの決定版を書きます。ソラ家のスイッチは、前回お話した、神保電気のスイッチに変わりはないのですが、無印良品の家により合うように、少し標準のものよりはいいものにして、担当者さんオススメのスタイリッシュなものにしました◎ちなみに、玄関・洗面所・トイレ・お風呂以外はすべてこの調光・変光できるものにしました。それが、こちら。
2017.01.19 04:54不動産取得税お久しぶりです♩無印良品の家 完成まで約一カ月になり、手続き関係でバタバタしております(・Д・)さて、そんな今回は、みんなきになるお金のお話。注文住宅を建てられる方は、まず土地を購入して、家を建築します。そのため、土地を購入して6カ月〜1年くらいで、税務署から土地のみの納税通知書が届きます(*´Д`*)ただ、家を建てるために購入した土地には、徴収猶予措置というものがあるのです◎・居住用の建物の敷地となる宅地については、A)45,000円B)土地1㎡あたりの価格x1/2x住宅の床面積の2倍(200㎡が上限)x3%のいずれか大きい金額を納めるべき税金の額から控除してくれます。(なお、ここでいう「価格」とは「固定資産税評価額」のことで「土地を購入した価格」で...
2017.01.08 12:32庭デザイン案その①無印良品の家、ソラ家完成まで2ヶ月をきり、バタバタしております。決まってきたことがたくさんあるのですが、少しずつ楽しみながら記録してゆけたらと思います◎今日は、お庭について。小さい頃から夢描いてた、大きなお庭。打ち合わせしたり雑誌みて研究したり植樹する木を見に行ったりはしていたものの、お庭の相場もイメージもふわふわな状態でした。だってお庭作るの初めてだし、お庭あるお家自体あまり遊びに行ったことないんやもん(*´-`)ってことで、お庭のプロ、ガーデンデザイナーさんを紹介してもらいました◎建設中の現地で、雑誌を見てもらったり、イメージに近いネットの写真見せたり。(ネットってほんと便利ね)自分たちの希望を伝えました。ここはお向かいさんのお家が見えるので、でき...